しっくいペイントの効果
漆喰の主成分・消石灰は強アルカリ性で大部分の細菌・ウイルスが生息できないため、育成や増殖を抑制することができます。
[新型コロナ(COVID-19)同系統ウイルスへの抗菌性能]
不活性化率97.5%
当社製造漆喰を使用した実験で、新型コロナ(COVID-19)同系統ウイルスが2時間で97.5%不活性化することを確認。漆喰の原材料・消石灰だけでなく、製品化した漆喰の抗菌・抗ウイルス性が実証されました。
※感染予防を保証するものではありません。
天
燃
な
の
に
、
優
れ
た
抗
菌
性
能
。
天然なのに、優れた抗菌性能。
高
い
ア
ル
カ
リ
性
で
、
カ
ビ
・
ダ
ニ
を
抑
制
。
高いアルカリ性で、カビ・ダニを抑制。
菌作用によりアレルギーなどを引き起こすカビも繁殖できません。また、適度な換気でカビを餌とするダニを抑制し、ダニが原因となるアレルギーの対策にも効果的です。
-
調湿性・消臭性
吸湿
湿度が高い時
放湿
湿度が低い時
漆喰の表面にある無数の細かい孔(あな)が湿気を吸い、季節を問わず快適な湿度にコントロールすると同時に、湿気だけでなくニオイ成分も吸着して無臭化します。結露や過乾燥を防ぎ、ペットやタバコなどの臭いを抑えて、快適な室内環境をかなえます。
-
不燃性
防火性能・耐火性能
ほぼ無機質の漆喰は、建築基準法第2条第9号において不燃材料に認定されており、内装制限のある室内にも使用可能です。お城や蔵など、歴史的にも防火性能・耐火性能が高く評価されてきました。また、空気層のある多孔質で断熱性にも優れています。